今回は2021年の上半期のベストコスメをご紹介していきます♡
2021年も半分が終わったということで…
この上半期に使ってよかったお気に入りコスメたちをご紹介していきます!
今回は【スキンケア編】♪
- クレンジング
- 化粧水
- アンプル
- クリーム
- アイクリーム
- パック
- ボディケア
- UVケア
の8つの部門に分けてまとめみました。
ほぼ韓国コスメなので「韓国コスメのおすすめを知りたい!」という人は、是非参考にしてみてくださいね!
Contents
2021年上半期ベストコスメ【クレンジング部門】
ビオデルマ センシビオH2O

韓国でロングセラーとなっているクレンジングウォーター。
オリーブヤングアワーズのクレンジング部門で1位に輝くなど「クレンジングウォーターといえばコレ!」なアイテムです♪
ウォータータイプでありながらクレンジング力はかなりしっかり!
拭き取ったあとも乾燥せず、みずみずしい肌をキープしてくれます。

私はこのクレンジングウォーターを朝の洗顔代わりに愛用中!
ささっと拭き取るだけなのでめちゃくちゃ楽ちんなんですよ〜♡
あと、このクレンジングウォーターは大容量で長く使えるのも嬉しいポイント!
毎日使っても4ヶ月くらい余裕で持ちますよ◎
これは絶対リピする!と決めているお気に入りアイテムです♪
朝の洗顔代わりにぴったり
大容量でケチらず使える
▼詳しいレビューはこちら!

beplain(ビープレーン) 緑豆弱酸性クレンジングフォーム

日本のコスメ好きのあいだでもかなり話題になった洗顔フォーム。
シンプルな成分と使用感でミニマルなクレンジングを叶えてくれるアイテムです!
最初はちょっと物足りなさを感じるのですが、これこそが“必要最低限のクレンジング”
マイルドな洗い心地で余分な皮脂と汚れだけを落としてくれます♪

マスクの影響もあり、すっぴんで過ごす日も増えた今日このごろ。
「必要以上の”やりすぎスキンケア”が肌を弱くしているんだな〜」とこの洗顔料を使ってから実感することができました!
肌本来のバリア機能を強化したい人や、刺激の少ない洗顔を求めている人は絶対コレ!!
マイルドで優しい洗い心地
シンプルなスキンケアを体感できる
▼詳しいレビューはこちら!

2021年上半期ベストコスメ【化粧水部門】
goodal(グーダル) カーミングエッセンス

goodalのドクダミシリーズも上半期かなりハマりました!
こちらはドクダミ成分がたっぷり配合された化粧水。
抗炎症作用、抗酸化作用の効果もあり、荒れた肌やトラブルを優しく鎮静してくれます♪

さらっとしつつも、ほんのりとろみのあるテクスチャーで乾燥肌の人でも使いやすい◎
冬の終わりや春先にもぴったりな鎮静化粧水でした!
私はマスクの影響で顎下や鼻の周りが荒れやすくなっていたので、定期的にこの化粧水でコットンパックを。
パックをするだけですぐに赤みが引くのでとても重宝しました♡
肌のほてりをクールダウンするのにもぴったりな化粧水ですよ!
荒れた肌を優しく鎮静
コットンパックすると赤みがおさえられる
▼詳しいレビューはこちら!

beplain(ビープレーン)カモミール弱酸性トナー

先ほど紹介した洗顔フォームとあわせて使っていたbeplainの化粧水です!
こちらも弱酸性で低刺激。シンプルな成分構成で安心・安全に使えるトナーです♪
無色透明でクセのないテクスチャー。
一見シャバシャバ系のトナーに感じるのですが、ほんのりオイルのような保湿感があり、やんわりとしたしっとり感が肌に残ります。

重ねるほどに肌がうるおうので、肌の状態にあわせて調節できるのが◎
私はインナードライが気になっていたのですが、この化粧水を使い始めてからかなり改善されました!
栄養たっぷりの保湿系化粧水を使うとニキビができやすくなる…という人にもぴったり♡
さっぱり系の鎮静化粧水をつけた後にこの化粧水を重ね付けするのもおすすめですよ!
重ね付けするほどに保湿効果UP
インナードライ肌改善にぴったり
▼詳しいレビューはこちら!

2021年上半期ベストコスメ【アンプル部門】
isoi(アイソイ)シカゴダブルエフェクトアンプル

敏感肌の私が推す、神・鎮静アンプルがこちら!
突然の肌荒れやトラブルの鎮静に非常に役立ったアイテムです♪
シカゴアンプルはオイル層とグリーンの層に分かれている2層式。よく振ってから使用します。
オイルっぽさはあるものの、ベタつきはなし◎
なじませたあとは、ふっくらとした肌に仕上がります。

マスク生活でニキビができやすくなっていたのですが、このアンプルを使い始めてから小さいニキビのまま鎮静するように。
ニキビが治るスピードがすごく早くなりました!
特に肌が荒れやすい生理前には欠かせなかったアンプル。
敏感肌のお守りアイテムとしてとても重宝しました♪
ほどよく保湿もできる
敏感肌の強い味方
▼詳しいレビューはこちら!

pensee(ペンシー)ブラックトリュフゴーストニュートリエントアンプル

ブラックトリュフを使った保湿・栄養アンプル!
肌のハリツヤケアとして愛用していたアイテムです♡
濃厚でとろみのあるテクスチャーでありながら肌に素早く浸透。
なじませた後もベタつかず、ふっくらもっちりとした肌に仕上がります。

重さがなく軽い使用感なので、春夏の保湿ケアにもぴったり◎
肌のくすみ改善、シワ予防にも効果があり、コレ1つで良し!というのがありがたいポイント。
あれこれ使わずにこのアンプルだけでハリツヤ、美白、保湿とすべて済ませられるのがとても良いです♪
おしゃれで気分の上がるパッケージ
濃厚だけれど肌なじみが良い
2021年上半期ベストコスメ【クリーム部門】
goodal(グーダル)カーミングモイスチャークリーム

化粧水でも紹介したgoodal(グーダル)のドクダミシリーズ。
こちらは鎮静効果のある水分クリームです!
ふるっふるっでみずみずしいテクスチャー。
ジェルよりも濃厚で保湿力があるので、乾燥が気になる時でも使いやすかったです♪

水分クリームだけれどもしっかりと質量があるというか、その場にきちんと留まってくれるのが私的お気に入りポイント。
たっぷりめに肌に乗せても時間が経つと、吸収されてもっちりとした肌になっているんです!
保湿力のある水分クリームを探している人は、是非このクリームを使ってみてほしい♡
乾燥肌でも使いやすい水分クリーム
荒れた肌でも優しく使える
▼詳しいレビューはこちら!

DEWYCEL(デュイセル)シカプラスバーム

ハリツヤUP系の保湿クリームを使うとニキビができやすくなる私。
「敏感肌の私は一生鎮静ケアだけし続けなければならないのか….??」と絶望していたときに出会ったのがこのバームです。
ジェルのようなみずみずしいテクスチャー、よくみるとプツプツとした保湿カプセルが入っています。

肌に馴染ませると、栄養クリームを塗ったあとのようなプルプルでツヤツヤの肌に♡
内側から肌のハリがアップして若々しい素肌を作ってくれます。
夜用のバームなのですが、これを塗ると化粧ノリもよくなるので私は朝のスキンケアにも愛用♪
鎮静ケアとハリツヤケアが同時にできるのは私的にかなり革命で、上半期すごく重宝しました!
保湿力のあるジェルテクスチャー
大人の敏感肌にぴったり
▼詳しいレビューはこちら!

2021年上半期ベストコスメ【アイクリーム部門】
BOTANIC HEAL BOH(ボタニックヒールボー)ダーマショットビタミンアイクリーム

マルチビタミンコンプレックスを配合したアイクリーム。
目元のハリUPや活力チャージに効果のあるアイテムです♪
なめらかなテクスチャーで肌なじみが良いのがお気に入りポイント。

ベタつきがなく、すぐにメイクしても響かないのがとても使いやすいです◎
ビタミン配合なので目元のくすみが気になる人に特におすすめ!
このアイクリームを使い始めてから、目元のお疲れ感というか暗さがなくなり、明るく見られるようになりました。
伸びが良くてコスパも良し♡
べたつかず肌なじみがいい
コスパが良い
pensee(ペンシー)ブラックトリュフリフティングアイクリーム

アンプル部門でも紹介したpensee(ペンシー)のブラックトリュフシリーズ!
上記のビタミンアイクリームは主に朝のスキンケアで使っていて、夜はこちらのアイクリームを使用しています♪
こっくりと濃厚で硬めのクリーム。

肌にぴたーっと密着して、なじませてすぐから肌がもっちりふっくらします。
すぐに目元のハリをアップさせたい人にもおすすめ◎
こちらもパッケージがおしゃれなので、使うたびに気分が上がります♪
目元のシワ防止、弾力UPにぴったり
おしゃれで洗練されたパッケージ
未来の自分のために!と毎日熱心に塗っているアイクリーム👀
私は朝と夜で使い分けてます🙋♀️✨
☑️朝:バイオヒールボーのビタミンアイクリーム🍊
みずみずしいテクスチャーなのでメイク前にも使いやすい!☑️夜:penseeの黒トリュフアイクリーム🖤
こっくり濃厚でふっくらとした肌に仕上がります♪ pic.twitter.com/dAWA7Q6eLQ— ジニ💬韓国コスメに癒されたいフリーライター (@jennie_log) June 28, 2021
2021年上半期ベストコスメ【パック部門】
DEWYCEL(デュイセル)プライベートケアマスク

拭き取りパッドとセパレート型のシートマスクがセットになったアイテム!
一箱に5回分入っていて、このパックを週末の特別ケアとして使っていました♪
上下に分かれたシートはそれぞれ違う美容液・シート素材となっていたり、下半分のシートは首元まで覆うことができる形状だったりとこだわりがたくさん。

エーデルワイス植物幹細胞やナイアシンアミド、アデノシンなどの成分が含まれており、美白やくすみ改善、ハリツヤUPなどに効果が期待できますよ。
パック後はくすみがさっと抜けて肌が明るくなるのがお気に入り!
平日の疲れをこのパックで癒やすのがルーティーンとなっていました♡
くすみが抜けて明るい肌に
保湿力があり肌がプルプルになる
▼詳しいレビューはこちら!

2021年上半期ベストコスメ【ボディケア部門】
ILLIYOON(イリユン)セラミドアトローション

乾燥が気になる冬から、ベタつきが気になる6月までず〜っと使っていた保湿ローション。
こちらのローションとクリーム両方持っているのですが(セットになっていた)、私はローションのほうが使いやすくて愛用しています♡
みずみずしいテクスチャーでさらりと肌に浸透。
無香料でクセがなく、飽きが来ないのが使いやすいポイントです!

また、ポンプボトルなので片手でローションを出せるのも◎
特殊構造のポンプらしく最後まで残さずプッシュできるのもすごく助かります。
私は背中のプツプツがずっと気になっていたのですが、このローションを使い始めてからかなり改善!
全身の乾燥対策に重宝しています♪
ポンプ式で楽ちん
大容量で全然なくならない
▼詳しいレビューはこちら!

2021年上半期ベストコスメ【UVケア部門】
AHC(エーエイチシー)ナチュラルパーフェクションフレッシュサンスティック

さらりとしたつけ心地がお気に入りの日焼け止めスティック。
AHC(エーエイチシー)のものはいくつか使ってみたのですが、仕上がりやサイズ感はこの「ナチュラルパーフェクションフレッシュ」が一番好きです♪
ウォータープルーフで汗や水にも強いのが◎

コンパクトなサイズ感なので持ち運びにも便利です!
私は外出先での塗り直しやボディ用として愛用中。
爽やかなシトラス系の香りでストレスフリーに紫外線対策ができますよ♡
ウォータープルーフタイプ
爽やかなシトラス系の香り
▼詳しいレビューはこちら!

まとめ
今回は、2021年上半期ベストコスメ【スキンケア編】をご紹介しました!
去年に引き続きマスクが欠かせない生活だったということもあり、鎮静ケアアイテムや低刺激なスキンケアアイテムが中心になったかな。
どれも本当に使ってよかった、買ってよかった!なお気に入りアイテムばかりです♪
スキンケアアイテム選びの参考にしてもらえると嬉しいです!


