こんにちは、ジェニ(@jennie_log)です!
新しいコレクションが出る度にコスメ好きの間で、大きな話題となるhince
今回は、新たにアイブロウアイテムが登場!ということで気になっているという人も多いのでは??
さっそくゲットしてまいりましたので、その使い心地や特徴を詳しくレビューしていきます♡
今回新カラーが出たシャドウとリップもあわせてご紹介しますよ〜!
hinceのアイブロウ&眉マスカラをGETしてきました〜🖤
どちらも同じGRAY BROWNってカラー
黒髪に茶眉だと、メイクしてますぅ〜!描いてますぅ〜!感が否めないなぁって思ってたんだけど、このカラーだと自然だし超垢抜けた印象になる✨
眉毛でこんなお洒落顔になれるのか!って感動しっぱなし。。 pic.twitter.com/fkbL4mK5Fm
— ジェニ🇰🇷韓国カフェブロガー (@jennie_log) October 31, 2020
Contents
hince(ヒンス)から「Signature Me」コレクションが登場!

日本のコスメ好きのあいだでも大人気のコスメブランド・hince
絶妙なカラー展開や品質の良さだけでなく、芸術品のように美しいパッケージや唯一無二な世界観も人気の秘訣です。
そんなhinceからこの秋、新しいコレクションが登場♪
「Signeture Me(シグネチャーミー)」をコンセプトに新アイテムが発売されています!

「Signeture Me」コレクションには、
固有の質を生かす繊細なブロウと深みのあるナチュラルカラーで
私だけにしかない輪郭が際立つシグニチャールックを完成させましょう
という意味が込められているとのこと。
秋冬に使いやすいカラーでありつつも、自分らしさを生かしたメイクが楽しめるコスメに注目です♡

hince初のアイブロウアイテムが話題
今回のコレクションでの目玉といえるのが、hince初のアイブロウアイテムたち!
アイブロウペンシルと眉マスカラが新登場しました♪
シグネチャーブロウペンシル

一本一本毛を増やすように描けるアイブロウペンシル。
斜めにカットされたブレードで、細かく繊細に毛を描くことができます。
ナチュラルな発色で、失敗しにくく自然な眉に♪
反対側に、スクリューブラシもついているのも嬉しいポイントです!
カラーは6種類

東洋人の毛髪を考慮しており、馴染みのよい色合いが魅力です。
シグネチャーブロウシェイパー

毛を一本一本コーティングし、眉の流れを整える眉マスカラ。
ボリュームを与え、印象的な眉毛にしてくれます♡
毛を固定しつつも、固まりすぎないので自然な雰囲気になるのがポイント。
眉を染める+ボリュームアップ+固定の3つを兼ね備えたアイテムです♪
こちらもカラーは6種類

アイブロウペンシルとカラーをあわせることにより、さらに統一感を出すことができます!
hinceのアイブロウアイテム!実際の使用感レビュー

hinceからアイブロウアイテム!?絶対欲しい!
と思う反面、hinceでわざわざアイブロウアイテムを買うべきなのか??という気持ちも正直あったんですね。
hinceはこれまでリップやシャドウ、チークといったカラーコスメで話題になっていたし、アイブロウペンシルや眉マスカラってどこもまぁ一緒じゃない??と…
しかし、結論からいうと、全然違った!ほんと、もう買ってよかったすぎて!1人で大コーフンですわ。
どの辺が良いのか?どこがどう他のブランドと違うのか?についても詳しくレビューしていきますね!!!
失敗知らずの「シグネチャーブロウペンシル」
まずはアイブロウペンシル。
私はグレーブラウンというカラーを購入しました。

斜めにカットされていて、ずっと細いペン先をキープできるのが特徴。
この形は他のブランドにもあったよなぁ〜と思ってたんですが、実際に使ってみるとhinceのものは先端がかなりシャープになっています!

ちょっと力を入れてしまうと肌が赤くなってしまうほど。
なので、優し〜くゆっくり描くのがポイントです。
スクリューブラシは硬すぎず、ほどよい柔らかさ。

一体になっているのってやっぱり便利ですよね〜♡
アイブロウの発色はとても弱くて、何度も重ねることによって徐々に「あ、描けてるな」と分かる程度。
(グレーブラウンがかなり薄いカラーってのもある。ダークブラウンならもう少しはっきり発色するはず)
ザッザッと描くというよりは、一本一本植え付けるイメージで眉を描くと、あら不思議!自然でキレイな眉が完成してます。
中には、「発色が弱いのはちょっと…」という人もいるかもですが、
少しずつ色が加わるので、「ここに眉毛があります!描きました!」みたいな描きすぎ眉になりませんし、とにかくナチュラルに仕上がります。
眉を描くことがめちゃくちゃ苦手な私ですが、これなら失敗しない!

私は使いやすさだけでなく、カラーもすごく気に入りました♪
黒髪ということもあって、茶眉だとものすごく「メイクしてます感」が出てしまうのが気になっていて…
このグレーブラウンだとほどよい垢抜け感が出ます。
ペンシルで眉を描いたあとは、パウダーなどでぼかしたりせず、あえて素の眉毛感を残すのがおすすめ。
ちょい野暮ったい雰囲気を残したほうが、よりhinceらしい雰囲気に仕上がります♪
一気に垢抜け眉になる「シグネチャーブロウシェイパー」
お次は、眉マスカラです。
アイブロウペンシルにあわせてこちらもグレーブラウンを購入しました!

まったく同じ色で合わせられるのがありがたい♡
統一感が出るので、やっぱりペンシルと眉マスカラ2つ一緒に使うのがおすすめです。
ブラシ部分はこんな感じで小さめ。

細かい毛までしっかりコーティングできるし、肌に付かないのですごく使いやすいです♪
眉マスカラといえば、一度毛に逆らってつけたあと、流れに沿って整えるのが一般的な使い方ですが、
hinceの公式では、「流れに沿って整えたら完成!」とのこと。
しっかりめに眉を染めたい人は一度毛に逆らってつけるようにし、ほんのり色を乗せる程度でいいよって人はそのまま整えるように使うと良さそうです。

私の場合、自眉の色とグレーブラウンがほとんど同じ色だったためそこまで発色の良さを感じられませんでしたが、
仕上がりと見てみると、ペンシルだけのときよりも統一感がUP!
ほんの少しの違いのようで、大きくイメージが変わるんだなと実感しました。
これまで使ってた眉マスカラは、眉の色を染めるだけのものだったけれど、hinceのこのアイテムは毛を固定してくれる役割も。
ぼやっとしていた眉毛が整って、印象的な雰囲気になります♡
実はこういうフィックス系の眉マスカラって、韓国では少しブームな予感がしていて、
hinceが出すちょっと前にLAKAもクリアタイプの眉マスカラを出しているんですよね。

マスクが手放せないってこともあり、眉メイクに注目が集まってるのかも!
↓LAKAの眉マスカラは、がっつり固定!って感じですが、hinceのほうは自然な流れを作り出す感じ。
LAKA

hince

写真から伝わるイメージも大きく違いますよね!
hinceの眉マスカラは、柔らかいメイクでも違和感なく使えるタイプ。
眉の毛自体が短いという人や、眉アートなどでキレイに整えているという人よりも、ぼさっとした眉毛の扱いに困っているという人や、眉毛が多いもしくは濃いめの人の方がこのアイテムの良さをより生かせそうです♪
正直、アイブロウや眉マスカラって地味なアイテムじゃん?
hinceのものを買う意味あるかな?ってちょっと悩んだんだけど、買って正解すぎた😭😭
ちょっと野暮ったい眉のほうが、このアイテムの良さを活かせるはず!
反対に、すでに綺麗に整えてる人はあんまり合わないかも😳😳 pic.twitter.com/G1ZUsxAVOf
— ジェニ🇰🇷韓国カフェブロガー (@jennie_log) October 31, 2020
hince「Signature Me」コレクションのアイシャドウ&リップ
Signature Meコレクションとして、単色アイシャドウである「ニューデップスアイシャドウ」から3つ、マットリップである「ムードインハンサーマット」から5つの新色が登場しました♪
韓国の今年の秋冬コスメは、ヴィンテージやレトロなアイテムが多く出ているのですが、hinceから出た新カラーもどこかクラシカルな雰囲気。
レッドを中心にこれまた絶妙な新カラーを展開しています♡
ニューデップスアイシャドウ

hinceの単色アイシャドウはくすみ系カラーが多くて、「可愛いけれどオシャレ上級者しか使いこなせないシャドウ」ってイメージがあったんですが、
今回の新色は、くすみは最小限にした鮮やかさと明るさを感じさせるカラー。
“ポイント使いやアクセントにできるけど奇抜すぎない色合い”がとっても可愛いです♡
メイクのマンネリ化脱出や、アイメイクでちょっと遊びたいってときにもおすすめの3色ですよ!
POINTOUT(ポイントアウト)

今回のコレクションをそのまんま表現したようなレッドカラー。
「一見派手かな?」と思うのですが、ローズカラーっぽいくすみとシアー感が仕込んであり、意外に肌なじみの良い色です。
モノトーンコーデにこのアイシャドウと赤リップであわせたら絶対可愛いやつ♡
レトロ感があるので、浴衣や着物にもよく合いそうですね!
UNFRAME(アンフレーム)

上品なモーヴピンクシャドウ。
hinceのピンク系のシャドウは単色でもパレットでもすでにあるんですが、今回出たUNFRAMEは一番明るく、くすみ感の少ないピンクになっています♪
冒険しすぎてないけれど、ちゃんとアイメイクのポイントになるカラー。
落ち着いたピンクリップと合わせると、より大人っぽく仕上がりそうです♡
INITIAL(イニシャル)

公式ではニュートラルベージュカラーらしいのですが、実際店舗で見たところオレンジとベージュの間くらいの色味でした!
肌なじみが良く、メイクがちょっと苦手という人でも使いやすそうなカラー♪
ブラウンっぽさがないので、目元がぱっと明るい印象になります。
アイラインも引かず、これ一色にマスカラだけでアイメイクを仕上げるのもきっと可愛いよね♡
ヒンスのショップ行ってきたんだけどね、実物見たら、もう、さらに可愛くて、発狂しそうなった。
特にアイシャドウ。
3つともめちゃめちゃ可愛いの。
無理。写真じゃ全然伝わらん。
ほんと可愛すぎてやばいよ😭😭 pic.twitter.com/yoeJhSMlEK— ジェニ🇰🇷韓国カフェブロガー (@jennie_log) October 30, 2020
ムードインハンサーマット

hinceはさまざまなテクスチャーとタイプのリップを出してるのですが、特に口コミが良いのがこのマットリップスティック。
スルスル塗れて、マットなのに乾燥しにくいというが人気の秘訣なんです♪
今回のコレクションも絶妙〜すぎる5色が登場!
これからの季節活躍間違いなしの深みカラーを中心としたラインナップになっています♡
SIGNATURE ME(シグニチャーミー)

今回のコレクションが名前になっているカラー。
鮮やかさとクラシカルさを併せ持つレッドリップです!
どんな色?って聞かれたら「赤です」としか答えられないけれど、どこか特別感を秘めた色合い。
おしゃれな赤リップを探してる人!これだよ!これがオシャレな赤だよ!!って伝えてまわりたい天才カラーです。はい。
INDICATE(インディケート)

落ち着いたローズベージュリップ。
偏見かもですが、hinceってこれ系のカラーめっちゃ得意ですよね??ほんとこのローズ系?ベージュ系?作るのうまいんだよな〜
上品だし、深みもある大人っぽカラー♪
UNFRAMEのシャドウと相性抜群です!
秋冬のピンクメイク、ローズカラーメイクに使いたいリップです♡
BARE ESSENTIAL(ベアエッセンシャル)

INDICATEのピンク味をおさえ、ベージュ感をさらに足したようなカラー。
秋冬のヌードカラーメイクに使えそうなリップです♪
元の唇とギャップが控えめなので、ナチュラルメイクやデイリーメイクにも活躍しそう!
でしゃばらないけれどオシャレ、地味そうに見えてオシャレ。結局オシャレ。そんなベージュリップですね。
IMPRESSION(インプレッション)

オレンジ、レッド、ブラウンが絶妙なバランスであわさったカラー。
「これぞ秋冬リップ!」って感じの色ですよね♪
印象的な唇にしつつ、肌に自然に馴染みそうな色合い。
ブラウン系のファッションに合わせたら最高に可愛いはず♡
ADDRESS(アドレス)

こっくりとしたディープブラウンリップ。
hinceではこういうブラウンリップって珍しいんじゃないかな??
ほどよく攻めつつ、肌に馴染むブラウンカラー。ぐぐぐっと大人っぽい雰囲気になりそう♪
秋冬ならではのメイクを楽しみたい人におすすめしたいリップですね!
hince「Signature Me」コレクションで垢抜けメイクに♪
今回はhinceのアイブロウアイテムをレビュー&「Signature Me」コレクションの新作コスメをご紹介しました。
簡単に垢抜け眉が作れるアイブロウと眉マスカラは超おすすめ♡
「眉メイクが苦手…」という人や、眉毛がなんだか垢抜けないって人は是非是非使ってみてほしいです!
シャドウやリップも本当に可愛くて、店舗で頭を抱えたほど←
今回もhinceらしさを存分に堪能できるカラー展開となっていました!
今は渡韓ができず、実物を見てからの購入が難しいということもありますし、この記事がアイテム選びの参考になると幸いです〜♪
▼その他の韓国コスメ・ファッション記事もあわせてCHECK!
https://jennie-log.com/jungsaemmool_cusion-foundation
