こんにちは、ジェニ(@jennie_log)です!
2020年韓国コスメ界のトレンドといえば「ヴィーガン」
人に優しいだけでなく、動物や地球環境にも配慮したアイテムが注目を浴びています♪
そこで今回は、韓国の注目ヴィーガンコスメブランドをご紹介!
選ぶ時や使う時に気を付けるべきことってある??
優しい成分なのはいいけれど、効果もしっかり実感できるものがいいなぁ〜
韓国で人気のヴィーガンコスメブランドを教えて!
という人は特に必見!
ヴィーガンコスメの魅力とともに詳しく解説していきます♡
韓国在住ライターが、これから日本でも話題になりそうな注目ヴィーガンコスメを教えます♪
最近韓国🇰🇷で勢いがあるのがヴィーガンスキンケア&コスメ。
肌への優しさはもちろん、環境にも配慮した製品が多い🌿
肌に優しい=効果が感じにくい、発色が悪いってイメージがあったけど、
韓国のヴィーガンブランドは実力や使いやすさにもこだわりまくってて、
もう企業努力が半端ないんだわ。 pic.twitter.com/Ls5RVZIgTE— ジェニ🇰🇷韓国カフェブロガー (@jennie_log) September 12, 2020
Contents
韓国でトレンドの「ヴィーガンコスメ」って?

ヴィーガンコスメとは、動物性成分を使用していないコスメのこと!
植物由来成分をメインに構成されるアイテムを指します。
また、ヴィーガンコスメは製造過程で動物実験を行わない「クルエルティーフリー」を掲げています。
合成香料や防腐剤、石油系界面活性剤、合成ポリマーなどの化学成分も不使用のコスメも多く、敏感肌の人でも使える優しい仕様が魅力♪
人だけでなく動物や環境のことも考えたコスメとして、いま韓国で大きな注目を集めているんです。
食べ物をヴィーガンにするのは大変だけれど、「ヴィーガンコスメ」なら気軽に始められそう♪
ヴィーガンコスメとオーガニックコスメの違いは?

ヴィーガンコスメと混同されやすいのが「オーガニックコスメ」
オーガニックコスメも自然由来成分を中心としたコスメなのですが、動物性成分不使用とは限りません。
ヴィーガンコスメなのかオーガニックコスメなのかわからない場合は成分を確認したり、ヴィーガンコスメである「認定」を参考に選ぶと良いでしょう♪
ヴィーガンコスメを使う時に注意したいこと

ヴィーガンコスメは一般的なコスメとどのような違いがあるのでしょうか??
購入する際や、使用時に注意しておきたいことをご紹介します!
使用期限
植物性成分で構成されているヴィーガンコスメは、使用期限が一般的なコスメと比べて短めです。
ストック買いなどする場合は、使用期限を確認し、期限が過ぎたものは使わないようにしましょう。
韓国のコスメは、製造日と使用期限を明記することが義務付けられています。パッケージなどに明記してあるのでチェックしてみましょう♪
香り
ヴィーガンコスメは合成香料を使用していないので、成分そのままの香りがします。
独特な香りのものもあり、「ちょっと苦手」「むしろ肌に良さそう!」など好みが分かれやすいです。
匂いに敏感という人は少し注意が必要です!

おすすめ韓国ヴィーガンコスメ<スキンケア編>
BEIGIC(ベージック)

BEIGICは、今年6月日本でも販売をスタート♪
もっとも勢いのある韓国ヴィーガンコスメブランドです。
BEIGICでは「グリーンコーヒービーン成分」に着目!
グリーンコーヒービーン成分による、
紫外線や気温変化などによるダメージから肌を保護、ハリを与える効果
肌本来の美しさを引き出す効果
を活かしたスキンケアアイテムを取り揃えています。
シンプルでおしゃれなパッケージも話題に♡
ライフスタイルブランドのような世界観も素敵ですよね!
BEIGICのおすすめアイテムは「フェイススクラブ」

コーヒーパウダーのフェイススクラブ「CORRECTING EXFOLIATOR(コレクティング エクスフォリアター)」
見た目もコーヒーパウダーのようなユニークなアイテムです!
コーヒーによる抗酸化作用とビタミンEの効果で、肌のトーンアップとくすみ改善が期待できるスクラブ。
使用してすぐに肌が明るくなった!という口コミも多く、即効性にも優れています。
肌のごわつきにお悩みの方にもおすすめですよ♪
↓日本から購入するならこちら!
melixir(メリクサー)

こちらは、化粧品会社に勤めていた創設者イ・ハナさんが、化粧品に環境や人に良くない成分が使われていたことに疑問を持ち立ち上げた100%ヴィーガンブランド。
(どこに勤めていたのかわからないけれど、ある意味暴露なのでは…??何気なく使ってる化粧品もそうなのかな…恐ろしい…)
アイテムに使われる成分はもちろん、パッケージも再生可能なエコ素材を使用するなど、人と環境への優しさにこだわったスキンケアブランドです!
日本ではまだ知名度が低いブランドではありますが、韓国では大手ドラッグストア・オリーブヤングで取り扱いがスタートするなど注目度が急上昇中♪
韓国ブランドでありながらアメリカ・サンフランシスコに拠点を置いており、欧米でも人気が出てきそうな予感です。
韓国のヴィーガンスキンケアブランド「Melixir」
オリーブヤングでも取り扱いがあったりと、最近注目度が高まってるブランドです🤍
pHバランスを整えてくれるトナーは敏感肌の人に特におすすめ。
ゆらぎ肌改善にも良いよ!私はマスクメイクに重宝しそうな色付きリップバームも気になっておる☺️☺️ pic.twitter.com/NLI7YRGP7x
— ジェニ🇰🇷韓国カフェブロガー (@jennie_log) September 23, 2020
melixirのおすすめアイテムは「ヴィーガン バランシング トナー」

melixirの人気No.1アイテムがこちらのトナー。
肌はpHバランスが崩れることで、肌荒れやトラブルを起こしやすくなります。
そんな肌のpHバランスを整えてくれるのがこのアイテム!
緑茶の葉成分を配合しており、肌を理想的なpH値へと導いてくれます。
また、緑茶には抗酸化作用や抗炎症作用も期待できます♪
肌トラブルの鎮静に効果があるので、敏感肌さんやゆらぎ肌さんに是非おすすめしたいアイテムです。
↓日本から購入するならこちら!
ONE THING(ワンシン)

ONE THINGは「一つの成分に特化したアイテム」が話題のスキンケアブランドです。
必要な成分を選んで取り入れるという新しいスキンケアの形を提案♪
「DIYするスキンケア」とも呼ばれており、手持ちの化粧水やクリーム、乳液などと組み合わせてオリジナルのスキンケアを楽しむことができます。
同じく、一つの成分に特化したスキンケアブランドに「The Ordinary」がありますが、ONE THINGは
敏感肌でも使える優しい成分
のが大きな魅力!
成分やスキンケアにそこまで知識がなくても、安心・安全に使用することができますよ。
見た目からしてお高い感満載なのに、
実はプチプラなスキンケアブランド『ONE THING』がこれから人気爆発しそうな予感🧡100%抽出液で、添加物なし。
手持ちのスキンケアアイテムと組み合わせてマルチに使えるんだそう😳😳あとさ、ブランドの世界観が素敵過ぎやしないか??😇😇 pic.twitter.com/vHC1jDxOk1
— ジェニ🇰🇷韓国カフェブロガー (@jennie_log) June 3, 2020
ONE THINGのおすすめアイテムは「ミニマルエキス・エッセンス」

一つの成分に特化したエキスとエッセンスが人気!
肌の状態や悩みに合わせて「成分」を選べるアイテムなんです。
こちらは、トナーでもなく美容液でもないので、いつものスキンケアにプラスして使うことができます。
例えば肌が荒れているなと思ったら、鎮静系成分をプラス♪
導入液としてトナーの前に使用したり、乳液に混ぜたりと、自由に使えます。
↓日本から購入するならこちら!
https://jennie-log.com/onething-korea
おすすめ韓国ヴィーガンコスメ<メイク編>
DEAR DAHLIA(ディアダリア)

ダリアの花からインスピレーションを受けて誕生したDEAR DAHLIA。
大理石をイメージしたパッケージが可愛いすぎると話題のコスメブランドです♪
ヴィーガンコスメ=ナチュラル、悪く言えばちょっと地味なイメージを持っている人も多いかと思いますが、DEAR DAHLIAはそんなイメージを覆すブランド。
全てのコスメが安全で優しい成分でできており、化粧品荒れにお悩みの人にもおすすめのコスメブランドです。
アレルギーなどで、化粧品かぶれ・荒れしてしまうという人『DEAR DAHLIA』はどうだろうか。。??
ヴィーガンコスメなので人にも動物にも優しい🌿
ヴィーガンというとナチュラル一択って思いがちだけど、ここのコスメは発色やカラバリも豊富。
なによりパッケージの可愛いすぎて、、、😭💕 pic.twitter.com/bbNGaqrDGB
— ジェニ🇰🇷韓国カフェブロガー (@jennie_log) August 13, 2020
DEAR DAHLIAのおすすめアイテムは「アイシャドウパレット」

8つのシャドウがひとつになったDEAR DAHLIAのアイシャドウパレット。
キレイなラメで、可愛らしい印象的な目元を作れます♡
まぶたは皮膚が薄く、かゆみや赤みが出やすい繊細な部分。
化学成分の含まれたアイシャドウでは目が荒れてしまうという人は、是非使ってみて欲しいアイテムです。(使用が不安な人は皮膚科医に相談を受けてから使用してくださいね!)
↓日本から購入するならこちら!
athe(アッテ)

大人世代におすすめのヴィーガンコスメブランドがathe。
フランスのヴィーガン認証を受けたコスメを展開しているブランドです。
エコフレンドリーでありながら、韓国コスメらしい可愛いパッケージも魅力♡
一般的なコスメと変わらない使用感や発色にも定評があります。
日本にはまだ未上陸のブランドですが、これからさらに注目されそうな予感♪
「韓国っぽいメイクが好き!」という人には特におすすめのビーガンコスメブランドです。
韓国🇰🇷のヴィーガンコスメブランド『athe』
フランスのヴィーガン認証も受けた注目ブランドなんだけど、リップがめっちゃ可愛い💕
ヴィーガン=ミニマルなデザインってイメージだったけど、atheのアイテムは韓国コスメらしさも両立してる感じ。
大人世代でも使いやすそう☺️☺️ pic.twitter.com/5lKmiitnGB
— ジェニ🇰🇷韓国カフェブロガー (@jennie_log) September 17, 2020
atheのおすすめアイテムは「オウセンティック リップバーム」

キュートなパッケージも可愛い「AUTHENTIC LIP BALM(オウセンティック リップバーム)」は、唇の温度によってカラーが変化するリップバームです。
マスクが手放せない今、リップを主役にしたメイクってなかなかできないですよね。
ナチュラルに仕上がるリップバームは、使いやすくておすすめ!
唇の角質もケアでき、保湿力もあるので、唇が荒れやすいという人にもぴったりなアイテムですよ。
↓日本から購入するならこちら!
unleashia(アンリシア)

「え?これもヴィーガンコスメなの?」と思ってしまうような、きらきらグリッターで話題のunleashia。
アイシャドウやリップ、グリッタースティックなどを展開するヴィーガンコスメブランドです。
幻想的にきらめくコスメは、見ているだけでワクワクしてしまうほど。
これまでのヴィーガンコスメのイメージを覆すアイテムが揃っています♪
unleashiaのコスメなら、アイドルのようなキラキラメイクも可能ですよ!
ヴィーガンコスメ=地味っていう私の概念をぶち破ったのが韓国ブランド「Unleashia(アンリシア)」
見てよ!このきらきらグリッター✨
持ってるだけでワクワクする可愛いコスメを展開してるんです!
ヴィーガンアイテムは発色が良くない、ナチュラルメイクしかできないって時代は終わったのね😳😳 pic.twitter.com/QOB4Ofb7sX
— ジェニ🇰🇷韓国カフェブロガー (@jennie_log) September 22, 2020
unleashiaのおすすめアイテムは「グリッターウェーブリップバーム」

クリアな見た目が印象的なリップバーム。
唇にツヤときらめきをプラスしてくれるアイテムです♡
オリーブオイル、マンゴーシードバター、ババスシードオイルを配合しており唇のうるおいをキープ。
ぷるっとした今っぽいリップを作ってくれます。
他のリップの上に重ね付けすれば、簡単にオリジナルのリップメイクが完成♪
グロスはベタベタして苦手…という人にもおすすめですよ!
↓日本から購入するならこちら!
まとめ
いかがでしたか??
今回は、韓国で人気のヴィーガンコスメブランドをご紹介しました!
人にも動物にも、環境にも優しいコスメ。
「海外のアイテムってちょっと不安だな…」という人にもヴィーガンコスメはおすすめですよ♡
日本からでも購入可能なブランドがほとんどなので、気になった方は是非チェックしてみてくださいね♪
↓その他の人気韓国コスメ記事もチェック!
https://jennie-log.com/klairs_skincare

https://jennie-log.com/jungsaemmool_cusion-foundation