こんにちは、ジェニ(@jennie_log)です!
おうちで過ごすことが増えた最近、部屋の模様替えに興味がある方も多いのでは??
部屋も狭いし…何を変えればわからない!!
韓国っぽ部屋にするコツを教えて!!!
日本からも買えるインテリアブランドってあるの???
という人のために、今回は韓国っぽな部屋にするコツと韓国で人気の家具・インテリアをご紹介♪
すぐにマネできるポイントと、日本からでも購入できる家具や小物をお教えします!
自分の部屋だからこそ、自分らしい素敵な空間に♡
お気に入りの部屋ならおうち時間も楽しくすごせるよ〜!
韓国のvlogに出てくるような部屋にしたい〜って人におすすめなのが『roomnhome(ルームアンドホーム)』っていうインテリアブランド🏠
韓国っぽなアイテムがたくさんあるし、
意外とリーズナブルなのが👍👍日本からネットで買えるから、
部屋の模様替えや雰囲気を変えたいって時に使えるよ💜💜 pic.twitter.com/ec384PlXys— ジェニ🇰🇷韓国カフェブロガー (@jennie_log) May 13, 2020
Contents
韓国人の部屋は日本人がマネしやすい⁉︎

生活習慣や環境が似ている韓国と日本。
海外の部屋をマネしてみようと思ってもなかなか思い通りにはなりませんが、韓国のお部屋なら取り入れやすいポイントがたくさんあります!
また韓国(特にソウル)では、家賃が高く、激狭ワンルームも多いです。
さらに窓が小さくて部屋が暗かったり、収納スペースがほとんどなかったりと、不便なことも多々。
そんな部屋を広く、明るく、使いやすく工夫しているのが韓国部屋の特徴!
韓国の部屋作りをマネすることで、自分の部屋をより広く、明るく、使いやすくすることができちゃいます♪

韓国っぽな部屋にするには??
最近、話題の「韓国っぽいおしゃれな部屋」
そのお手本となるのは、やはり韓国のVlogですよね♪
素敵な部屋でお仕事や勉強したり、お料理したりする様子は見ているだけで癒し。。
「こんな部屋にしたい!」と思っている人も多いんじゃないでしょうか??
そこでまず、韓国っぽ部屋の特徴をまとめてみます!
あたたかな雰囲気
「好き」を大切にする
この3つのポイントを詳しく解説していきましょう♪

韓国っぽ部屋の特徴①|統一感

いくらキレイな部屋でも統一感がないと、ごちゃごちゃして見えてしまいます。
部屋のテーマカラーを決めて「統一感」を出すのが、おしゃれな部屋作りの一歩です!
韓国のVlogでは「白」で統一したお部屋が多いのが特徴♡
白は部屋全体が明るく、そして広く見える効果も!
部屋の多くは壁紙が白ということもあり、「白」で統一するのはマネしやすくておすすめです。
韓国っぽ部屋の特徴②|あたたかな雰囲気

あまりにも生活感のない質素な部屋は、居心地もよくありません。
居心地が良く、リラックスできる「あたたかみ」を感じられる部屋にしてみましょう♪
部屋にあたたかみを出すためには、
木材のインテリアを取り入れる
間接照明を置く
花やドライフラワーを置く
などがおすすめです!
韓国っぽ部屋の特徴③|「好き」で自分らしい空間に

自分の部屋らしく、自分の「好き」を詰め込むのも部屋作りの大きなポイント。
本が好きなら本を飾ってみたり、
好きな映画のポスターを貼ってみたり、
コーヒーメーカーをあえて収納してしまわずインテリアにしたり、
いるだけで自分がわくわくする空間にしてみましょう♡

日本からでも購入可能!韓国で人気のインテリアブランド『roomnhome(ルームアンドホーム)』
韓国っぽ部屋作りのために、韓国のインテリアを使いたい!という人も多いはず。
そこで、おすすめなのが『roomnhome(ルームアンドホーム)』

韓国版無印良品ともいわれていて、シンプルで可愛いインテリアが揃うブランドです♪
白や黒などワントーンのインテリアが多いので、すぐに部屋に取り入れることが可能◎!
シンプルだけど、人とは被らないユニークさもroomnhomeの特徴です。

そしてなんといっても、roomnhomeの良いところは価格がリーズナブルなこと!!
気軽に模様替えしたい!という人にぴったりなんです。
もちろんroomnhomeのインテリアは、日本から購入が可能♪
Amazonや楽天市場、BUYMAを通してネットで買うことができますよ。
『roomnhome(ルームアンドホーム)』で韓国っぽ部屋に!おすすめ家具&インテリア
ベッドのごちゃごちゃを解消!生活の質を上げるサイドテーブル

「今あるインテリアはそのままに、何かをプラスしたい!」という人におすすめなのがサイドテーブル。
ベッドの隣に置いたり、棚やソファの上に置いたり、あるだけで部屋がぐっとおしゃれになります♡

サイドテーブルには、時計やスマホ、本やアロマなどを置くことができます。
ついついベッドや床に散らばりがちな細々としたものを、サイドテーブルに置くようにするだけで失くさなくなりますよ♪
視線を上げてオンとオフの切り替えを!おしゃれな椅子

床に座って作業や勉強をしていたけど、いつのまにか寝転んでゴロゴロ…なんてことよくありますよね。
床にべったりと座っていると、人間ついついくつろぐ体勢をとりたくなるもの。
そんなだらだらを防ぐためにも、部屋のスペースに余裕があるのなら椅子を置くのがおすすめです!

床より少し視線が上がるだけで、気分がかなり変わりますよ。
ベッド以外の居場所を部屋に作ってみましょう♪
部屋の雰囲気をチェンジ♡韓国っぽなライト・照明

部屋をあたたかな雰囲気にするのは、照明が大きなポイント。
部屋の照明はなかなか変えられませんが、ライトを利用すれば簡単に部屋の雰囲気を変えることができます♪
韓国で人気なのは、カーテンや壁にかけるチェーン状のもの。
クリアケースにいれて、間接照明のように使っている人も多いんだとか!(※ライトの熱さに十分注意し、ケースは耐熱性のあるものを使用してください)

プロジェクターで映画やドラマを楽しむ時も、このような照明やライトがあれば雰囲気が出ていいですよ♡
メイクやスキンケアがさらに楽しくなるミラー

誰も見ていないから…といって、ボロボロのミラーや、はたまた全身鏡の前に座ってメイクやスキンケアをしていませんか??
ミラーに少しこだわるだけで、自然と美意識が上がり、なによりメイクやスキンケアが楽しくなります♪

本格的なドレッサーは少し値段が張りますが、ミラーだけなら手軽に買うことができますよ。
ついつい後回しになりがちなミラーをこの機会に新調してませんか??
お部屋に癒しを♪おうちガーデニンググッズ

部屋に植物があるだけで、気分が安らぐという研究があるほど、植物は人に大きなリラックス効果をもたらします。
買ってきた花や植物をおしゃれに飾ることができるグッズもroomnhome(ルームアンドホーム)で購入することができるんです!

造花・人工植物もあるので、枯れたり水やりが心配な人はそちらもおすすめ。
花や植物があるだけで、本当に気分が変わるので、
ずっと家に居てモチベーションが上がらないという人は是非試してみてください♪
まとめ
今回は、韓国っぽな部屋にするコツ、そして韓国で人気のインテリアブランド『roomnhome(ルームアンドホーム)』のアイテムをご紹介しました〜!
キーワードは、
あたたかな雰囲気
「好き」で自分らしい空間に
の3つ♪
これらを踏まえて部屋作りをすれば、おしゃれで自分らしい部屋が完成しますよ♡
是非、参考にしてみてくださいね〜
ジェニ
▼その他の人気記事もあわせてチェック!



