こんにちは、ジェニ(@jennie_log)です!
コロナの影響でアルコール消毒と手洗いが欠かせない毎日。
いつも以上に手荒れが気になる…という方も多いのでは??
そこで今回は、韓国のおすすめハンドクリームをご紹介♪
品質や香り、パッケージデザインにもこだわったハンドクリームを7つ厳選してみました!
香水のように香りが楽しめるハンドクリームを探している
テクスチャーについても詳しく知りたい
という方は特に必見♡
ハンドクリームの効果を高める+@テクニックもあわせてご紹介します〜!
お友達へのプレゼントにもぴったりですよ♪
韓国🇰🇷のハンドクリーム、デザインが可愛いくて思わずパケ買いしそうになる😳😳
最近は自然派のものが人気みたいで、ここにもヴィーガンブームの勢いを感じるなぁ〜
香りがいいものが多くて、冬は香水つけない代わりにハンドクリームで香りを楽しむのもアリ🙆♀️ pic.twitter.com/uaEJfaXYuL
— ジェニ🇰🇷韓国カフェブロガー (@jennie_log) December 2, 2020
Contents
韓国おすすめハンドクリーム①HANYUL(ハンユル )
雪花秀(ソルファス)の妹ラインであるハンユル。
韓国らしさを盛り込んだアイテムを展開しているスキンケアブランドです♪
グラデーションになった美しいパッケージが目を引く「ネイチャーインライフハンドクリーム」

韓国の自然をイメージして作られたハンドクリームです♡
黒豆
赤い米
新芽のヨモギ
紫根
ゆず
の6種類があり、それぞれ異なるテクスチャーなのが面白いポイント!
ハンドクリームって使用感に好みがあると思いますが、ハンユルなら自分の好き使用感のものを選ぶことができます。
気分で使い分けるのもおすすめですよ♪

また、香りの良さにも定評アリ◎
強すぎない、自然な香りに癒やされます♡
スキンケアブランドだからこその高品質ハンドクリーム。
上品なパッケージなので、プレゼントとして贈っても喜ばれること間違いなしです!
好みのテクスチャーを選べる
自然な優しい香り
韓国おすすめハンドクリーム②Tamburins(タンバリンズ)
おしゃれなハンドクリームで気分を上げたい!という方には、Tamburins(タンバリンズ)がおすすめです♡

Tamburinsは、K-POPスターも愛用していることで知られるアイウエアブランド・Gentle Monster(ジェントルモンスター)の姉妹ブランド。
ハンドクリームやスキントナー、クリーム、ルームフレグランスなどを展開しています。
植物性オイルで手を優しく保湿♪
ベタベタしずぎず軽い質感のハンドクリームです。

Tamburinsのハンドクリームは、専門の調香師が開発!
香水を選ぶように、香りを選ぶことができます♡
香りの持続力も高く、ハンドクリームで香りのおしゃれを楽しめますよ。
↓カロスキルにあるフラッグシップストアもオシャレ!
ハンドクリームで有名な『Tamburins』のアイテムをGETするならカロスキルにあるフラッグショップがおすすめ🤍
広ーい店内はまるで現代美術館。
ブランドの世界観をまるごと楽しめます🌿昔は「3つのアイテムだけを扱うブランド」として人気だったけど、今はいろんなアイテムが出てるよ~! pic.twitter.com/y6Ej3vnndW
— ジェニ🇰🇷韓国カフェブロガー (@jennie_log) July 9, 2020
おしゃれすぎるデザイン
軽い質感で年間を通して使いやすいハンドクリーム
韓国おすすめハンドクリーム③NONFICTION(ノンフィクション)
今韓国でホットなブランドとして話題のNONFICTION(ノンフィクション)
センスのあるパッケージと本格的なフレグランスが楽しめるハンドクリームが人気です♪

シアバターと植物油の他にビタミンEも一緒に配合。
乾燥した手を優しく保湿しながら、ふっくらとハリのある肌へと導いてくれます♡
ユニセックスなデザインなので、性別関係なく使えるのが◎

NONFICTIONのアイテムはすべて香りが統一されているので、香水やボディケアアイテムと同じ香りでまとめたいという人にもおすすめです!
香りも成分もこだわったハンドクリーム
プレゼントにも人気!
↓日本からの購入はこちら!

韓国おすすめハンドクリーム④Abib(アビブ)
シートマスクでおなじみのスキンケアブランド・Abib(アビブ)からもハンドクリームが販売されています。
Abibらしいシンプルで洗練されたパッケージ!

性別問わず使えるハンドクリームとなっています。
植物性成分でサラッとしたテクスチャー♪
塗ったあともベタベタしないので、お仕事などでも使いやすいハンドクリームです。

香りは4種類ありますが、ゴッホの絵画からインスピレーションを受けて作られたもの、ベートーベンのピアノソナタをイメージしたものなどがあり、その世界観がとにかく素敵♡
「他の人とは違った香りがいい」「おしゃれでセンスの良い香りが好き」という人にぴったりですよ♪
Abibのハンドクリーム🤍
シンプルなパッケージがドストライク。3種類の香りがあるんだけど、
ゴッホの絵やベートーベンの曲からインスピレーションを受けた香りって素敵すぎないか??😳😳敏感肌向けのスキンケアブランドだから安心して使えそうなのも好ポイント👍 pic.twitter.com/1JAfe8RtVl
— ジェニ🇰🇷韓国カフェブロガー (@jennie_log) October 29, 2020
シンプルでユニセックスなパッケージ
人気スキンケアブランドが手掛けるハンドクリーム
新感覚なシートマスクパックで話題!『Abib(アビブ)』全10種類のパックを徹底比較。
https://jennie-log.com/abib-mask
韓国おすすめハンドクリー⑤Skybottle(スカイボトル)
リッチな香りと、使用感の良さに定評のあるSkybottle(スカイボトル)のハンドクリーム。

シアバター、ヒアルロン酸、ひまわり種子油でしっかり保湿し、柔らかな手に仕上げます♪
パク・ボゴムとパク・ソダムの共演で話題となったドラマ「青春の記録」にも登場したハンドクリーム。
シンプルでおしゃれなパッケージデザインも可愛いですよね♡

香りは、
スプリングフィーバー
ホワイトレイン
ビバラピンク
の4種類の他、無香料タイプも展開。
好みとシチュエーションにあわせて香りを選ぶことができます♪
保湿力と使用感に定評アリ
無香料を含めた香りの展開
韓国おすすめハンドクリーム⑥Dr.Jart+(ドクタージャルト)
しっかり保湿なら、日本でも人気のドクターズコスメブランド・Dr.Jart+(ドクタージャルト)のハンドクリームがおすすめ!

韓国ではシカペアクリームより売れているセラマイディンクリームを応用したアイテム。
5重マルチセラと5種のヒアルロン酸コンプレックスで、荒れた肌をしっかりケアします♪
現在(2021.3)、韓国のコスメ口コミサイト「GLOWPICK」のハンドクリーム部門では1位!

口コミ評価4.46とかなり良い評価を得ています。
皮膚の専門家が手掛けるスキンケアブランドということもあり、敏感肌の人でも優しく使えるのも嬉しいポイントですね♡
敏感肌でも使える優しい処方
口コミサイトでも高評価を獲得
Dr.jart+(ドクタージャルト)のおすすめパックは?実際の使用感をレポ&全種類解説!

韓国おすすめハンドクリーム⑦Nearest but Lost(ニアレスト バット ロスト)
Nearest but Lost(ニアレスト バット ロスト)は、webドラマ「XX」に出演していた俳優イ・ジョンウォンが手掛けるフレグランスブランド。
「XX」はEXID・ハニが主演を務めていたドラマなんですが、そこに出てくる香水がNearest but Lostのものなんです。

Nearest but Lostのハンドクリームは、その香水と同じ香りを展開♪
ハンドケアをしながらこだわりの香りを楽しむことができますよ。

植物由来のオイル成分の他、アロエベラ葉粉末などの肌バリア機能に良い成分も配合。
外側と内側両方からうるおいケアができます。
種類ごとに違うイラストのパッケージも可愛いですよね♡
香りにこだわったハンドクリームならフレグランスブランド「Nearest but Lost」がおすすめ🖤
香水と同じ香りのハンドクリームを展開。
香水のように香りが楽しめるよ☺️俳優さんが手がけるブランドなんだけど、パッケージもおしゃれでセンスが良い✨
意外とリーズナブルな価格なのも推しポイント! pic.twitter.com/O1U5RlfNpr
— ジェニ🇰🇷韓国カフェブロガー (@jennie_log) December 3, 2020
俳優が手掛ける注目ブランド
肌のバリア機能を高めてくれる
ハンドクリームの効果を高める3つの+@テクニック
ハンドクリームはひと手間加えるだけで、より効果的に使用することができます!
乾燥が気になるときや、手が荒れ気味…という方におすすめの+@テクニック3つをご紹介します♡
手を温めてから塗る

ハンドクリームは冷えると、固くなって伸びが悪くなってしまいます。
なるべく手を温めてから塗るようにすれば伸びが良くなり、より浸透力がUPしますよ♪
手が冷えているときは、手のひらにハンドクリームを出すようにすると良いでしょう。
マッサージしながら塗る

手には多くのツボが集まっています。
ハンドクリームを塗りながらツボを刺激し、筋肉をほぐすことでリラックスできますよ!
ハンドマッサージには、
むくみ解消
疲労回復
脳の活性化
など嬉しい効果がたくさん!
仕事の休憩や、一日の終わりにハンドマッサージを取り入れてみましょう♡
化粧水で浸透力UP
顔のスキンケアもクリームの前には、化粧水で肌を整えますよね。
手も同じく、ハンドクリームを塗る前に化粧水をつけることで浸透力がUPします♪
手荒れが気になるときにもおすすめ!
保湿力が上がり、ふっくらもちもち肌に仕上げてくれますよ。
スキンケアのついでにハンドケアも一緒にしちゃいましょう♡
まとめ
今回は、韓国のおすすめハンドクリーム7つをご紹介しました!
パッケージがおしゃれなもの、香りにこだわったものが多く、使う度に気分も上がりそうですよね♪
お友達や恋人へのプレゼントとしてもおすすめですよ。
是非、気になるものがあればゲットしてみてくださいね〜♡
▼その他の韓国記事もあわせてチェック!
https://jennie-log.com/otona-koreacosmetics


